2013年02月04日
草津市で和洋折衷な外構、造園工事
草津市の2世帯の外構、造園工事をさせて頂きました。 (半年ほど前)

入り口はブロックとレンガを使用した門柱をご提案しました。壁に埋もれたレンガを表現しています。

庭の前には ウリン材を使用したウッドフェンスを設置しました。

アプローチの入り口はレンガフロアーにしましたが アプローチは 樹脂砂利舗装と乱形石張り

滋賀県で外構工事 造園工事 なら 匠ガーデンまで ご相談ください。 (^◇^)

入り口はブロックとレンガを使用した門柱をご提案しました。壁に埋もれたレンガを表現しています。

庭の前には ウリン材を使用したウッドフェンスを設置しました。

アプローチの入り口はレンガフロアーにしましたが アプローチは 樹脂砂利舗装と乱形石張り

滋賀県で外構工事 造園工事 なら 匠ガーデンまで ご相談ください。 (^◇^)
2013年01月29日
ipadミニから投稿
2012年01月01日
壁掛け用 インテリアプランター おしゃれです。
めっちゃ久しぶりのアップです。今日は元旦ゆっくりとした時間が流れているので
自分のペースで仕事してます。

去年から ガーデニンググッズ・雑貨の販売をはじめました。(正式にだとおととしかな?)
去年中頃からガーデングッズ、ガーデン雑貨を中心にHPの変更、仕入等を進めています。
お庭の飾るガーデン用品から インテリアでも使えるガーデン用品を紹介していこうと思います。
もちろん本業の造園・外構工事も全力で頑張ります。 みなさんよろしくです

「お部屋で植物を飾る」 壁掛け植物プランターです。
自分らしさを演出できる 商品がラインナップに登場しました。
こちらまで・・・> 壁掛けプランター
自分のペースで仕事してます。

去年から ガーデニンググッズ・雑貨の販売をはじめました。(正式にだとおととしかな?)
去年中頃からガーデングッズ、ガーデン雑貨を中心にHPの変更、仕入等を進めています。
お庭の飾るガーデン用品から インテリアでも使えるガーデン用品を紹介していこうと思います。
もちろん本業の造園・外構工事も全力で頑張ります。 みなさんよろしくです

「お部屋で植物を飾る」 壁掛け植物プランターです。
自分らしさを演出できる 商品がラインナップに登場しました。
こちらまで・・・> 壁掛けプランター
2011年07月04日
ナチュラルな外構アプローチ 湖南市 工事中ヾ(@^▽^@)ノ
只今、湖南市でナチュラルな外構、アプローチを施工中です。 シンプルなアプローチから始まったこの工事のお話
打合せプランニングを進めていくうちに、奥様のガーデニング魂に火をつけさして頂きました。☆ヽ(▽⌒*)
ナチュラル外構なデザイン うちの女性設計士の得意分野・・・☆ヽ(▽⌒*) 完成が楽しみです。

アンティークレンガをアプローチと花壇に使用して ナチュラル感をだしています。
さてさて 最終はどんなテイストになるかの重要ポイントは やはり 植栽ですね。(o~-~炎ボッ............................●~

滋賀県で外構工事 造園工事 庭管理 なら 匠ガーデンまで
ガーデン雑貨 郵便ポスト ガーデンアイテム は ガーデンスタイル匠 へどうぞ
2011年06月29日
モダンナチュラル和風な 外構工事 滋賀県大津市
以前外構の施工をさせてもらった写真を整理しています。ちょっと一休みがてらにブログ書き書き
今回はモダン和風な外構を紹介します。ヾ(@^▽^@)ノ
さてさて、ここの外構プランを2プランつくりました。 うちの女性設計と僕の好きなプランと・・・
一言でいうと 和風ナチュラルモダン VS ガンダム風和風モダン の戦いでした。・・・(;´Д`A ```
最初の打合せで イメージをしたのが ガンダム風和風モダンでしたが 設計と話をしているうちに
ナチュラルモダン和風と変わっていきました・・・・ ふに落ちない僕は
「2プラン出す」と決断 お客様に勝負の采配をゆだねたわけです。・・・・その時は、まだうちの会社で
してもらえる可能性ほとんどなし状態(先にお打合せされている外構屋さんとプランが結構煮詰まっているとお聞きしていました。)
そんな中 ではでは プランニングを楽しむ事にしようということで 僕 VS 女性設計が勃発した。
2回目の打合せ(プラン披露)まず最初に僕お勧めプランをプレゼン・・・・ 旦那様 共感・・(たぶん) 次に 女性設計士プラン ・・・ 奥様好印象・・・ そうです。この戦い
男性陣 VS 女性陣 (o~-~炎ボッ............................●~ とゆう構図になってしまいました。
・・・・・ 当然・・
女性陣 勝利 ・・・ なんだかんだいって 男は女性に勝てませんm(_ _;)m
でも この物件 ご依頼いただきました 結構印象深い ご契約になりました。ヾ(@^▽^@)ノ
で できあがったのが これ ↓↓ ↓ ↓



楽しい現場でした。
僕のプランは?って 敗れたプランはさようならです。(;´Д`A ```
この現場のポストはこちら ---> 郵便ポスト
匠ガーデンをよろしくお願いします。 ではでは 今回はあつく 話こんでしまいました・・・ しっかり宣伝もわすれずに
滋賀県で外構工事 造園工事 庭管理 なら 匠ガーデンまで ガーデン雑貨 郵便ポスト ガーデンアイテムは ガーデンスタイル匠へどうぞ
今回はモダン和風な外構を紹介します。ヾ(@^▽^@)ノ
さてさて、ここの外構プランを2プランつくりました。 うちの女性設計と僕の好きなプランと・・・
一言でいうと 和風ナチュラルモダン VS ガンダム風和風モダン の戦いでした。・・・(;´Д`A ```
最初の打合せで イメージをしたのが ガンダム風和風モダンでしたが 設計と話をしているうちに
ナチュラルモダン和風と変わっていきました・・・・ ふに落ちない僕は
「2プラン出す」と決断 お客様に勝負の采配をゆだねたわけです。・・・・その時は、まだうちの会社で
してもらえる可能性ほとんどなし状態(先にお打合せされている外構屋さんとプランが結構煮詰まっているとお聞きしていました。)
そんな中 ではでは プランニングを楽しむ事にしようということで 僕 VS 女性設計が勃発した。
2回目の打合せ(プラン披露)まず最初に僕お勧めプランをプレゼン・・・・ 旦那様 共感・・(たぶん) 次に 女性設計士プラン ・・・ 奥様好印象・・・ そうです。この戦い
男性陣 VS 女性陣 (o~-~炎ボッ............................●~ とゆう構図になってしまいました。
・・・・・ 当然・・
女性陣 勝利 ・・・ なんだかんだいって 男は女性に勝てませんm(_ _;)m
でも この物件 ご依頼いただきました 結構印象深い ご契約になりました。ヾ(@^▽^@)ノ
で できあがったのが これ ↓↓ ↓ ↓



楽しい現場でした。
僕のプランは?って 敗れたプランはさようならです。(;´Д`A ```
この現場のポストはこちら ---> 郵便ポスト
匠ガーデンをよろしくお願いします。 ではでは 今回はあつく 話こんでしまいました・・・ しっかり宣伝もわすれずに
滋賀県で外構工事 造園工事 庭管理 なら 匠ガーデンまで ガーデン雑貨 郵便ポスト ガーデンアイテムは ガーデンスタイル匠へどうぞ
2011年06月25日
外構工事 場所 滋賀県東近江市 久しぶりのアップです。
大分またまた ご無沙汰となりました。まあ あまり見ている人いないので 気楽で気ままに更新です。
外構工事、造園工事 を 設計施工させていただきました。 エレガントな感じが好きなご主人で大変楽しく
設計、施工ができました。

外構工事、造園工事 を 設計施工させていただきました。 エレガントな感じが好きなご主人で大変楽しく
設計、施工ができました。

鋳物ではない 手作りアイアンの大型門扉等々 見所満点の外構工事となりました。
アイアン大好きになってしまった現場であります。ヾ(@^▽^@)ノ
世の中に二つとない アイアンの世界に 匠ガーデンがご案内します。
2011年05月03日
HPがシレーーット 更新されてます。♪o(*'凵`*)ノ彡
地区によってはお祭りの箇所もあるみたいですね。
うちの田舎の祭りは5日になります。うちの息子も神輿を担ぐので 観覧に行く予定です。
さてさて まだまだ無名な匠ガーデンですが・・・ ホームページが少しづつ更新されてきました。
合わせてネットショップも少しづつ・・・ うちもようやくHP、WEB担当をおけるようになりました。
これからの飛躍に期待しつつ がんばっていきますよ。(*⌒∇⌒*)テヘ♪
しかし 周りをみてみると 不況とか、どうもしゃーないとか、よく耳にします。
ぼくは出来るだけ +思考でいきたいので殆んど その言葉を使いません・・だってマイナスの気持ちの言葉は発声するだけで マイナスオーラーまとっちゃいます(@´~`@)
見栄を張る分けではないですが +思考でいきたいですね! 好きな仕事ができてるんですから!
「がんばってるよなぁー」って良く言われますが がんばってるわけではなく 楽しんでるだけ!
みなさん楽しく 仕事やってますか?
匠ガーデンをよろしくです。 http://www.takumi-garden.com
うちの田舎の祭りは5日になります。うちの息子も神輿を担ぐので 観覧に行く予定です。
さてさて まだまだ無名な匠ガーデンですが・・・ ホームページが少しづつ更新されてきました。
合わせてネットショップも少しづつ・・・ うちもようやくHP、WEB担当をおけるようになりました。
これからの飛躍に期待しつつ がんばっていきますよ。(*⌒∇⌒*)テヘ♪
しかし 周りをみてみると 不況とか、どうもしゃーないとか、よく耳にします。
ぼくは出来るだけ +思考でいきたいので殆んど その言葉を使いません・・だってマイナスの気持ちの言葉は発声するだけで マイナスオーラーまとっちゃいます(@´~`@)
見栄を張る分けではないですが +思考でいきたいですね! 好きな仕事ができてるんですから!
「がんばってるよなぁー」って良く言われますが がんばってるわけではなく 楽しんでるだけ!
みなさん楽しく 仕事やってますか?
匠ガーデンをよろしくです。 http://www.takumi-garden.com
2011年05月02日
世の中ゴールデンウィーク ∵ゞ(´ε`●)
ゴールデンウィークですね。
今日もセッセト植木を植えて来ました。 最近植木の弱りが激しいです。
3月、4月は芽吹きの時期・・・・ 今年は・・・ 寒かったです。植木もいつ芽吹きをすれば良いのか
悩んだんでしょうか? 水の吸い上げる力が弱っています。
こんなときは樹木活性剤の出番ですね・・・ っていっても 弱りきってからでは利きません・・・
最近ブルー ブルー 今年の春の植木は変です 困りました・・・
花芽があっても咲かない 花木があったり・・・ 変ですね 植物にも 人間にも変な季節となりました。
夏はせめて お手柔らかにお願いします。。゚・(o´PД`q) グスン・・
今日もセッセト植木を植えて来ました。 最近植木の弱りが激しいです。
3月、4月は芽吹きの時期・・・・ 今年は・・・ 寒かったです。植木もいつ芽吹きをすれば良いのか
悩んだんでしょうか? 水の吸い上げる力が弱っています。
こんなときは樹木活性剤の出番ですね・・・ っていっても 弱りきってからでは利きません・・・
最近ブルー ブルー 今年の春の植木は変です 困りました・・・
花芽があっても咲かない 花木があったり・・・ 変ですね 植物にも 人間にも変な季節となりました。
夏はせめて お手柔らかにお願いします。。゚・(o´PД`q) グスン・・
2011年04月28日
またまた 久しぶりの投稿です。
草津の神社の樹木の伐採、枝打ち、剪定の仕事をさせてもらっていますいやぁーー ブログを続けるって難しいですね。 てんでご無沙汰になってしまいました。
結構いそがしかったです♪o(*'凵`*)ノ彡 何をしてたって?(聞かれてないがいいます)
会社の仕組 作り や、会社の方向性を考え、それを実行する準備をしていました。
なんせか 頭が悪いもんですから 四苦八苦の毎日です。で・・ 具体的には 動き出してから
お話するとしましょう。ヾ(*゜▽ ゜*)ハロ~♪ ってか そんなタイシタ事では ないですが・・
もう少し秘密です。
って事で 一現場紹介 ♪o(*'凵`*)ノ彡
草津の神社の樹木の伐採、枝打ち、剪定の仕事をさせてもらっています

寺社仏閣は貴重な建物ばかりなので 緊張します。
高木の処理お困りでしたら ご用命ください。
http://www.takumi-garden.com/
(有)匠ガーデン まで お声をお掛けください。
結構いそがしかったです♪o(*'凵`*)ノ彡 何をしてたって?(聞かれてないがいいます)
会社の仕組 作り や、会社の方向性を考え、それを実行する準備をしていました。
なんせか 頭が悪いもんですから 四苦八苦の毎日です。で・・ 具体的には 動き出してから
お話するとしましょう。ヾ(*゜▽ ゜*)ハロ~♪ ってか そんなタイシタ事では ないですが・・
もう少し秘密です。
って事で 一現場紹介 ♪o(*'凵`*)ノ彡
草津の神社の樹木の伐採、枝打ち、剪定の仕事をさせてもらっています
寺社仏閣は貴重な建物ばかりなので 緊張します。
高木の処理お困りでしたら ご用命ください。
http://www.takumi-garden.com/
(有)匠ガーデン まで お声をお掛けください。
2010年11月05日
写真撮影の旅 by 烏丸半島 and 金剛輪寺
さてさて 久しぶりの気晴らしに写真撮影の旅にでかけました。
朝4時起きで 烏丸半島に子供と行き、写真をパシャパシャ (*≧∀≦)ノシ

・・・・なんで烏丸半島かというとフォトコンテスト写真募集中だからです。w( ̄Д ̄;)w
早起きしましたよ。 (@´~`@) 眠い・・・・

10時くらいから 金剛輪寺へ紅葉をさがしに・・・・ そうです。 早すぎました
今月末ぐらいですかね。 っていっても 次いつ休みか分からないので行けるときに行ってまえーー
って乗りです。 (*≧∀≦)ノシ

当然 ・・・・ ・・ ・・ 疲れました・・
朝4時起きで 烏丸半島に子供と行き、写真をパシャパシャ (*≧∀≦)ノシ

・・・・なんで烏丸半島かというとフォトコンテスト写真募集中だからです。w( ̄Д ̄;)w
早起きしましたよ。 (@´~`@) 眠い・・・・

10時くらいから 金剛輪寺へ紅葉をさがしに・・・・ そうです。 早すぎました
今月末ぐらいですかね。 っていっても 次いつ休みか分からないので行けるときに行ってまえーー
って乗りです。 (*≧∀≦)ノシ

当然 ・・・・ ・・ ・・ 疲れました・・
Posted by 信さん 気まぐれ 日記 at
00:19
│Comments(0)